夏休みの思い出4 常滑編
実家ブログの続きです。
週末にはパパも到着したので、常滑方面へ行ってきました。
お目当ては常滑焼き。
やきものお散歩路をてくてく、歩いてきました。

レトロな古民家が連なり、近場にこんな素敵な場所があったとは・・・・


かまどの前で記念撮影。妹と姪っ子と娘。
こう見ると、やはりどこか似ている(笑)

行きたかった「morrina」
いろんな作家さんのうつわを取り扱う、洒落たお店でしたー
れんこんの箸置き、可愛かったです。


私はこちらの「一菁陶園」さんで、珍しいうすい紫色の花瓶とお皿を買いました。(一番上の右から二番目の花瓶)
常滑焼きで珍しく、一目惚れです。
何の花を飾ろうかな。
一度も行ったこと無かった常滑のやきもの散歩道。
もっといろいろと見たかったけど、時間なく断念。
次回はもっとゆっくり見に行こうー!

そして、帰りに半田のカブトビール工場へ。
半田は、有名な酒造がいくつかあるらしく・・・ミツカンの本社もここらしい。(知らなかった^^;)
外観の建物は、雰囲気あって写真映するわ(^^)

中はこんな感じでビールの歴史館となっていました。
もちろん、生のカブトビールを飲めるので飲みましたよー(運転の妹よ、ごめん!)
苦味が私好みで美味しかったです。

レトロパッケージも可愛く、じいじとばあばにおみやげ。

お昼は、アメリカンなテキサスバーガーを食してきました。

コーラのボトルがでかくって、ハンバーガーの大きさがイマイチですが・・・・
こんな感じのボリュームでした。

かぶりつく、おばさん。顎外れずによかったw
少し甘目のソースとさくさくのポテトフライ、とにかくお腹いっぱい。
お腹すかして行って見て下さいね。